晩秋の美しい季節を迎えています。白鳥も戻ってきました。ただし、気温も一段と下がり、体調を崩すお子さんが増えてきています。「暖かくして、しっかり食べる」が、より大切なシーズンです。「食べる・眠る・笑う・動く」をしっかりと守りたいですね。
インフルエンザの予防接種がはじまりまっています。ご不明な点がありましたら、お問合せください。
生後6ヶ月から13才未満は2回、13才以上は1回の接種をします。1回の接種 料金は3000円です。当日は、母子手帳の用意をお願いします。
以下の[A]と[B]はLINEで予約、[C]は電話で予約をお願いします。LINEは24時 間いつでも予約が可能です。診療予約画面からログインし、「インフルエンザ予防 接種」という専用ボタンから予約画面へ進みます。「枠がいっぱいで、2回目の予約 ができない」という方は、電話でご相談ください。また、LINEをお使いでない方は、 電話で対応いたします。
[A] 月曜から土曜日までの午前か午後の一般診察時間で接種する
1日約10-20名の接種を予定しています。予約診療に加えてインフル予防接種を ご希望という方は、およその診療時間あたりに予約をいれておいてください。イン フル予防接種とともに、定期のお薬処方などは可能としていますので、当日、受 付でお伝えください。
[B] 水曜日の午後のインフルエンザ予防接種専用時間帯で接種する
水曜日午後の休診時間を利用して、インフル予防接種のみを行います(約15 名)。今年は、11月8日と22日、それぞれ2回めの接種を12月6日と12月20日に行 います。当日は午後1時半から2時半までの受け付けです。
[C] 午後の健診外来・予防接種外来の時間帯(PM1:30-3:30)で接種する
午後の健診外来・予防接種に合わせて接種が可能です。一緒に、兄弟の接種 も可能です。お電話(018-892-6600)か直接に受付で、予約をお願いします。
【その他のお願い】
(1)受付のあと、お名前をお呼びしてもご不在の場合、順番が後に なってしまうことがあります。
(2) なるべくキャンセルのないようお願いします。
日本脳炎の予防接種も進んでいます。予約がうまく取れない方は、連絡をください。また、1回目を接種したけれども、2回目の予約がいっぱいで取れない、という方も「日本脳炎の2回目レスキュー」という仕組みを設けています。
子宮頸癌ワクチンも順調です。希望者が多く、ほぼ毎日の接種となってきています。現在は、4価ワクチンを用いておりますが、4月から9価ワクチンも接種可能となりました。
いずれの予防接種も、ご質問がありましたら、電話やLINE相談室にて、お問合せください。