インフルエンザの予防接種がはじまります。9月20日(土曜日)から予約を開始して、10月1日(水曜日)から接種を開始します。
生後6ヶ月から13才未満は2回、13才以上は1回の接種をします。1回の接種料金は3000円です。秋田市から、1回につき1000円の補助申請が可能となる予定です(生後6ヶ月から13歳未満が対象、10月1日に正式に決定)。当日は、母子手帳の用意をお願いします。
例年通り、以下の[A]と[B]はLINEで予約、[C]は電話で予約をお願いします。LINEは24時間いつでも予約が可能です。診療予約画面からログインし、「インフルエンザ予防接種」という専用ボタンから予約画面へ進みます。可能でしたら2回目の予約もお願いします(ワクチン確保のため)。
「うまく予約が取れない」、「枠がいっぱいで、2回目の予約ができない」などのご相談は、電話やLINE相談室にご連絡ください。また、LINEをお使いでない方は、電話で対応いたします。
接種の方法は、以下の3つの方法からお選びください。
[A] 月曜から土曜日までの午前か午後の一般診察時間で接種する(LINE)
1日約10-20名の接種を予定しています。今年は、一般診察とは別途に行いますので、お薬の処方や検査は(原則として)できません。
[B] 水曜日の午後のインフルエンザ予防接種専用時間帯で接種する(LINE)
水曜日午後の休診時間を利用して、インフル予防接種のみを行います(約20名)。今年は、10月29日(→2回目を11月26日)、11月12日(→2回目を12月10日)の4回の予定です。当日は午後1時半から2時半までの受け付けです。
[C] 午後の健診外来・予防接種外来の時間帯(PM1:30-3:30)で接種する(電話)
午後の健診外来・予防接種に合わせて接種が可能です。一緒に、兄弟の接種も可能です。お電話(018-892-6600)か直接に受付で、予約をお願いします。
【その他のお願い】
(1) 受付のあと、お名前をお呼びしてもご不在の場合、順番が後になってしまうことがあります。なるべくキャンセルのないようお願いします。
(2) 経鼻生ワクチン(フルミスト)は、2才以上19歳未満が対象で、電話での予約です(1回のみ接種:7500円:補助も可)。12月末で接種が終了の予定です。

